社内SEのメリットとデメリットとは?経験者が解説します

社内SEのメリットとデメリットとは?経験者が解説します
悩んでいる人のアイコン画像悩んでいる人

社内SEの転職を考えている人
「社内SE」に転職を考えているけど、どんな仕事内容なの?メリットとデメリットを知りたい。実際に社内SEとして働いていた人から話を聞きたい・・・。

こんな疑問にお答えします。

本記事のテーマ

社内SEのメリットとデメリットとは?経験者が解説します。

社内SEのメリットとデメリット

社内SEのメリット

  • ライフワークバランスのとれた働き方
  • 業務知識やマネージメントスキルが身に付く
  • 大手企業に転職できる

社内SEのデメリット

  • ITスキルが身に付く機会が少ない
  • ヘルプデスク中心の働き方になりがち
  • コスト部門に認識される

記事の信頼性

かじっくすのアイコン画像かじっくす

ボクは5年間、製薬会社に社内SEとして勤務を経験。現在は、金融業界のWebマーケターとして働いております。当時のリアルな情報も合わせてお届けできたらと思います。

読者さんへの前置きメッセージ

本記事では「社内SEの転職を考えているけど、メリットとデメリットを知りたい」という方に向けて書いています。

この記事を読むことで、「社内SEは何のスキルが必要なのか?」をイメージできるようになると思います。

転職を考える際に選択肢が1つでも増えると心に余裕ができますし、ライフワークバランスのとれた社内SEの働き方は合う人にはめちゃくちゃ合うはず。

それでは、さっそく見ていきましょう。

目次

社内SEの仕事内容

社内SEの仕事内容

先日書いた記事「社内SEの仕事内容」でも解説しました。社内SEの仕事は大きくわけて以下の5つに分けることができます。

社内SEの仕事内容

  • ヘルプデスク
  • システム導入支援
  • インフラ運用/保守
  • システム開発
  • 庶務

※黄色マーカー:会社や企業によって求められるレベル/作業が異なる可能性が高い

一言で表現すると「会社におけるITの相談役」といったところでしょうか?

他部署からヘルプデスクに応えたり、システム導入支援といった形で社員のITにおける課題を解決していく仕事がメイン。

システム開発部分は社内SEの人数、規模感によりますが基本的に外注・委託することが多いです。

ネットワークエンジニアは100%活躍できる

近年、災害対策に向けたインフラの見直しやテレワーク導入に向けたセキュリティ強化がさまざまな企業で必要とされています。

サーバサイドで働いていた方やネットワークエンジニアの方は活躍できること間違いなし!

かじっくすのアイコン画像かじっくす

実際にボクの働いていた製薬メーカーでも、ネットワークエンジニアの方が転職して半年くらいでかなり実績を残しておりました。

社内SEのメリット

メリット

そんな仕事内容の社内SE、5年間経験したボクがメリットを解説していきます。

社内SEのメリット

  • ライフワークバランスのとれた働き方
  • 業務知識やマネージメントスキルが身に付く
  • 大手企業に転職できる

ライフワークバランスのとれた働き方

ライフワークバランスのとれた働き方

社内の案件を対応することが多いため、スケジュール調整の自由度が高め!

システム開発のような負荷の高い仕事も委託することが多いので、肉体的、メンタル的にも楽ですね。

かじっくすのアイコン画像かじっくす

ぼくも製薬メーカーにいた時代は、毎日の残業はほぼゼロでした。

「スケジュールに追われるような仕事から逃げ出したい!」と思っているSIerの方にはピッタリだと思います。

業務知識やマネージメントスキルが身に付く

業務知識やマネージメントスキルが身に付く

社内SEはベンダー会社に発注する側。

要件定義からプロジェクトのスケジュール管理までのマネージメント業務も担当します。

ヘルプデスクやシステム導入支援など、他部署の方とやりとりする機会も多いです。

コミュニケーションをとることが好きな人にはおすすめ!

かじっくすのアイコン画像かじっくす

みんなから頼ってもらえるような存在も、悪くないだろう。

大手企業に転職できる

大手企業に転職できる

IT人材の不足ということもあり、多くの業界で社内SEの求人が出ております。

大手企業や製薬会社のような安定した業界への転職も夢ではありません。

かじっくすのアイコン画像かじっくす

ボクも製薬会社に転職しましたが、残業なしで年収もアップすることができました。

社内SEのデメリット

デメリット

メリットのお話をしてきました。もちろん良い話だけではありません。

ここからは、社内SEのデメリットの部分をお話していきます。

社内SEのデメリット

  • ITスキルが身に付く機会が少ない
  • ヘルプデスク中心の働き方になりがち
  • コスト部門に認識される

ITスキルが身に付く機会が少ない

ITスキルが身に付く機会が少ない

社内SEの仕事内容の記事でも紹介しましたが、メインの担当は上流工程の部分となります。

プログラミングやサーバ構築などの仕事をしたい方はマッチしない可能性が高いです。

ヘルプデスク中心の働き方になりがち

ヘルプデスク中心の働き方になりがち

他部署の方とコラボすることが多いのですが、企業によってはヘルプデスク中心になってしまうこともあるようです。

かじっくすのアイコン画像かじっくす

ボクも社内SE時代は「それくらい自分でやってもらえないかなぁ」なんて思ったことも多々ありました。

また、少人数体制の場合はそのような仕事の割合が増えてしまいがち。業務改善やシステム導入などの前向きな仕事が後ろ倒しになってしまうことも…。

コスト部門に認識される

コスト部門に認識される

SIerのSEの場合は、企業の売上・利益に貢献できていたと思います。しかし、社内SEとなるとそうはいきません。

あくまで会社の管理部門として扱われるケースが多く、営業や製造部門として評価が下がってしまう可能性もあります。

かじっくすのアイコン画像かじっくす

実績を残しても評価・賞与に繋がらないケースもありましたね。

事前に転職エージェントにご相談を!

事前に転職エージェントにご相談を!

ここまでのデメリットはすべての企業に当てはまるわけではありません。

かじっくすのアイコン画像かじっくす

実際にボクの会社の場合、3年目以降は評価・賞与もそれなりに高くなりましたからね。

入社後のギャップを埋めるために、転職活動の際には業務内容について採用担当者や転職エージェントにしっかりと確認しておきましょう。

社内SEはこんな人におすすめ

社内SEはこんな人におすすめ
かじっくすのアイコン画像かじっくす

以上をふまえた上で、社内SEにマッチする人を考えてみました。

社内SEはこんな人におすすめ

  • ライフワークバランスを何よりも重視したい人
  • 大手企業や安定した業界に転職したい人
  • ネットワークやサーバ構築などインフラに強い人

災害対策シミュレーションによるネットワークの見直し。在宅勤務・テレワークの導入によるセキュリティの強化など。

インフラの整備がどの業界も必要となってきております。ネットワークに強い方は社内SEとして活躍できること間違いなし!

まとめ:メリットも大きい社内SEに転職しよう

社内SEとメリットとデメリットを紹介してきました。

「ゴリゴリとプログラミングをしたい!」といった方には向いていませんが、ライフワークバランスのとれた社内SEとしての働き方はあなたや家族の時間を大切にしたい方にはピッタリだと思います。

ボクも社内SEからWebマーケターに転職しましたが、ギリギリまでかなり迷いました。

かじっくすのアイコン画像かじっくす

今でも社内SEのままという選択肢もアリだったなと思うくらいですから。(後悔はしてませんよ!どちらも正解ってお話)

ウィズコロナ時代でさらに社内SEの需要が増えていくことが予想されます。

大手企業や安定した業界に転職できるチャンス!ココロおどる求人を見逃さないように転職サイト・エージェントには登録しておきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

引き続き、社内SEの転職超入門ガイド「なれる社内SE」の執筆を続けていきます。

  • おすすめの転職サイトを徹底比較
  • 地方住みの転職経験者が実際に使ったサイトを紹介
  • すべての転職サイト・エージェントが無料で利用可能
憧れの求人を見逃すな!まずは会員登録から!
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

tomo345 tomo345 金融×Webマーケター

富山在住のWebマーケター。Web制作やメディア運営のパラレルワーカーをしています。当ブログでは元製薬会社の社内SEとして働いていたボクが、社内SEのリアルと転職情報を紹介しています。

目次
閉じる