「一生使っていきたいスニーカー、見つけちゃいました。」
ミニマリズムに徹底したシンプルなデザイン、それでいて機能性が高く足が包み込まれている感覚はまさに”鳥”。
2016年創業のサンフランシスコ発フットウエアブランド「Allbirds(オールバーズ)」がいよいよ日本上陸しました。
ぼくもホワイトカラーのスニーカーを一足購入。ビジュアルが良いのはもちろん、軽くて歩行性も抜群です!
丸洗いもOK、ミニマル暮らしを実現したいメンズにピッタリのスニーカーを紹介していきます。
\ ミニマル暮らしの一足にどうぞ /
「オールバーズ スニーカー」の特徴

オールバーズのスニーカーはの特徴を紹介していきます。
ずばり「持続可能型」がテーマ。自然から得た素材をふんだんに使ったこだわりの一足となります。
- 羊から得たインスピレーション、メリノウールを使用
- プラスチックを利用して作った靴ヒモ
- クッション性をアップさせる奇跡の油「ヒマシ油」
- リサイクル段ボールを使った梱包
シンプルなデザイン×環境に優しいこだわりの素材。こちらがオールバーズのスニーカーの特徴となります。
さらに、耐久性と通気性に優れたユーカリ素材が履いていてたいへん心地良い。
お値段は12,500円〜となります。旦那さんや彼氏へのプレゼントにもおすすめです。
「オールバーズ スニーカー」を実際に使ってみた

今回、ぼくが購入したスニーカーは「Men’s Tress Runners」です。
日常使いにもおすすめのスニーカーで、オールバーズのエントリーモデルと言って良いでしょう。
手で持ってわかりますが、たいへん軽いのがわかります。

こちらがオールバーズの梱包材。リサイクルした段ボールということですが、ポップに仕上がっています。
“Apple製品を開封するときのウキウキした感覚”に近いですね。

スニーカーの中に入っている詰め物にはスマイルが描かれています。シンプルに可愛いです。

中敷はこんな感じ。細かいウールは肌触りが良く、思わず裸足で履きたくなるほど。
かかと部分にも使われているところがポイント高めです!
「えっ暑くない?」って思われがちですが、外側がメッシュのように通気性がよく全く問題ありません!快適です。

側面を見ると、中敷きの高さにビックリです。弾力性が高く、握るとモチモチ跳ね返ってきます。
このクッション性のある中敷きがあるので、歩いていてかなり快適です。
「地面からムニっと押し上げてくれる感覚はたまりませんね!」

今回はホワイトをチョイスしましたが、シンプルデザインはどんなファッションにもマッチします。
ぼくの職場はオフィスカジュアルなのですが、ジャケットにもバッチリ合いますね。
まとめ

本記事では、【オールバーズ スニーカー レビュー】思わず歩き出したくる「ビジネスシーンにもおすすめ」について解説してきました。
一回履いたら、一生使っていたいって誰しもが共感してくれると思います。購入して1ヶ月経ちましたが、それくらい快適さを日々体感しています。
カラーバリエーションも豊富ですし、もちろん女性用のスニーカーもあるのでご安心ください。
ぜひ、この感動をみなさんにも味わってみて欲しいです。本当良い買い物しました。
\ ミニマル暮らしの一足にどうぞ /