Macに憧れたのは10代後半、お年玉やバイト代を叩いて購入しました。それから10年、2020モデルで3台目となります。
ブログ運営に始まり、今はWebエンジニアとして働いていられるのもコイツのおかげと言ってもいいかも。
本記事では、そんなぼくがおすすめする「MacBook Pro 2020と合わせた買いたい周辺機器・アクセサリ」を紹介していきます。
ハイエンドな商品はやっぱり良い。そんな感じです。
「Macbook Pro 2020」におすすめのアクセサリ・周辺機器
液晶保護シート「超高精細アンチグレア」

ここがおすすめポイント!
少しマットな触り心地が良い感じ。光の反射もほとんどないので、つけていて違和感はありません。
液晶保護シート「超高精細アンチグレア」はMacBook Pro/Airの液晶ディスプレイ保護シートです。
AmazonではAir 2020対応と書かれていますが、Pro 2020でも問題なく使用できました。
ブルーライトも抑えられるので、長時間のデスクワーカーには絶対おすすめです。
ワイヤレスマウス「ロジクール MX Master 3」

ここがおすすめポイント!
ホイールも含めて6種類のボタンがあり、それぞれのボタンはアプリ単位でショートカットを設定できます。
動画編集やIllustratorなど、Youtubeやデザイン制作のようなシーンで大活躍です。
ワイヤレスマウス「ロジクール MX Master 3」は1万円オーバーのハイエンドマウス。ガジェット好きの男なら、一度は憧れたことはあることでしょう。
優しく手のひらで包み込めるサイズ感。このほっこりとした大きさは一度使うと他のマウスは触れなくなります。

3つのデバイスを記憶しておくことが可能。後ろのスイッチをワンタッチするだけなので、切り替えも簡単です。
「仕事上、複数のパソコンで作業が必要…」なんて方に、ぜひともおすすめしたい。

充電式となっており、Type-Cポートが1つ付いています。MacBook Proの充電器でも対応可能なので、嬉しい限り。
ワイヤレスキーボード「HHKB HYBLID Type-S 日本語配列」

ここがおすすめポイント!
最高峰のワイヤレスキーボード、使ってみて納得の打ち心地。
ずっと打っていたくなる気持ち良さにあなたもハマってしまうこと間違いなし。
カラーは2種類、キー配列は日本語・英語・英語(無刻印)の3種類。合わせて6種類の組み合わせがあります。
静電容量方式を採用しており、指にかかるストレスが軽減。Type-Sは前作と比べてキータッチの音も軽く、静かなタイピングを実現できています。
4つのデバイスまで記録が可能。ペアリングも一瞬で切り替えられるので、タブレットやスマホと一緒に使いたい人には絶対おすすめです。
乾電池式になっているので、バッテリーの劣化で使用できなくなる心配はありません。3万円オーバーですが、一生使えるガジェットと考えると安い買い物だとぼくは思います。
USBハブ「Satechi Type-C」

ここがおすすめポイント!
サードパーティーとは思えないスタイリッシュなクオリティです。
SDカードやHDMIケーブルなども利用できるので、これ1台あれば怖いもの無し!
MacBook Pro/Airのために開発されたUSBハブです。スペースグレイやシルバーなど、カラーも本体に合わせているこだわりぶりは、サードパーティとは思えないクオリティです。
HDMIケーブルやSD・microSDカードのポートもあるので、これ一台あれば怖いもの無し。

PCスタンド「MASYU 冷却スタンド」

ここがおすすめポイント!
空気の抜け道を作って、MacBook Proへの負担を減らします。
自然と目線が高くなるので、PC作業における姿勢も改善されます。
PCスタンド「MASYU 冷却スタンド」はMacBook Proを冷却させるスタンドになります。
長時間使っていると、机の設置面に熱がこもりがち。
冷却スタンドをかませば、空気の抜け道を作ることできるので、PCへの負担を減らすことが可能です。
また、PCスタンドとしての役割もあり、作業中の目線も自然と高くなります。
コンパクトサイズなので持ち運びも楽チン。ポーチケース・カバンに1つしのばせておきましょう。
急速充電器「RAVPower RP-PC112」

ここがおすすめポイント!
超コンパクトサイズのMacBook Proの充電器。
荷物をミニマル化したいノマドワーカーは持っておきたいガジェットです。
急速充電器「RAVPower RP-PC112」は、RAVPower社が発売している超コンパクトサイズのMacBook Pro充電器となります。
Gan(窒化ガリウム)という次世代テクノロジーを駆使して実現したこのサイズ感!純正のACアダプターと比較したら一目瞭然です。

小さくてもパワフル。61Wの仕様となっているので、MacBook Proなら2時間弱あれば充電可能。
荷物をミニマル化したノマドワーカーには持っていて欲しいガジェットです。
モバイルバッテリー「RAVPower RP-PB201」

ここがおすすめポイント!
MacBook Proのモバイルバッテリー業界でトップクラスの軽さ。
マットな材質でホワイトカラーの高級感あるガジェットです。
「RAVPower RP-PB201」はMacBook Proも充電できるパワフルなモバイルバッテリーです。
20,000mAhのパワーを兼ね備えながら、400g以下の軽さ。満充電であれば、80%までチャージすることができます。
1つカバンに入れておけば電源に困ることはありません。カフェ仕事をすることが多い人にはおすすめです。
まとめ
本記事では、「MacBook Pro 2020と合わせて買いたい周辺機器・アクセサリ7選」を解説してきました。
ハイエンドなガジェットも紹介しましたが、値段が高いモノはそれ相応のリターンが返ってきます。
仕事の質、生活の質を高めるなら良きガジェットを。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。